2017年5月9日火曜日

ロードバイク 反フリーの結線について

11速ハブで手組みをすると反フリーのテンションが低すぎて使いものにならない。
仕方ないので小手先の技をいくつか組み合わせる。まずは結線だ。

反フリーのクロスするところを結線する。
結線はソルダリング、テグス接着剤止め、糸接着剤止めなどあるが、簡単に施工できるワイヤリングがおすすめである。

ワイヤーツイスターを使いワイヤリングするため簡単である。
やりすぎると根元で切れるけど・・・

ワイヤリング部分が少し出っ張るが写真の方向に倒せば手に刺さることはないだろう。
カットもニッパーで切ってすぐにほぐせて簡単だ。
手で握りながらテンションを確認しつつワイヤリングの具合を調整する。
巻き数は四巻くらいで十分だと思う。
ステンレスワイヤーが使えるので激安でワイヤーをゲットすることも可能だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿