2017年5月18日木曜日

通勤用ママチャリを買ってきた②

ペダルの右は正ネジ、左は逆ねじ。
BBの右は逆ネジ、左は正ネジ。
力学的にそうなのであろうが、毎回どっちかと迷ってしまう。

何かうまい覚え方はないかと考えた。
 ペダルを外す時は左右共に後ろ向で下に回す。
 BBを外す時は左右共に前向きで下に回す。

下図はBBを外す時であるが左右問わず、レンチを前にして下に押せば外れるわけ。
これで忘れないかな。



ママチャリのBBは手強い。右ワンは特殊工具がないと無理なので、
仕方ないからネットで調べてボルト作戦で外した。
以前BB30を取り付ける時に使ったものがあり、それが使えた。



フロントのホイール測定をした。
振れは縦・横共に0.5mmくらいなので、安いリムにしては良好だと思う。
まあ、横はもっと振れを小さくできるけどね。

問題はテンションで、150kg/fくらいで締めこまれている。ママチャリなのにガチガチ。
私はフロントは100kg/fくらいで良いと思うのだが・・・
テンション強ければいいってもんではない。
スポークはサスペンション的な役割があるからね。

0 件のコメント:

コメントを投稿