2016年7月31日日曜日

MTBの手組みホイールを作るぞ!①

最近ママチャリオーバーホールしているのだが、ママチャリホイールは36本JIS組でして、
ニップルがほぼ100%錆びているので交換せざる得ず、36本組みを経験してみると、
振れ取りが非常に楽だと感じたのです。
ただし、ロードはリムハイトと空力を考えると24本で十分だと思います。
36本は仮組みがかったるいが、振れ取りが楽なのでこれはいいと感じて、
MTBは32本が標準?だから、MTBの手組みホイールを作ることにした。
そして、今日ベース車両を探しに量販店に行ってみると、5万円くらいの
機械式ディスクブレーキのMTBのフロントホイール組み方はなんとイタリアンであった。
とても不安になり10万円くらいの油圧ディスクのMTBのフロントホイールを見たら
逆イタリアンだった。なるほど、安い車両はいろんなところがいい加減だと思われる
ので、おそらくこれだけではないだろう、高めの車両を手に入れる必要が出てきた。
ということで早速ヤフオクにてそれなりと思われるフレームを落札した。
かなり部品が足らないが Deoreで組めばそれほど金額はかからないと思いたい。
まあ、シマノなら格安コンポがあるので心配はしていない。

0 件のコメント:

コメントを投稿