2016年7月5日火曜日

スポーク固定工具を作ってみた

スポーク初期伸び原因であるスポークねじれ解消のため、スポーク固定工具を
作ってみた。なお、ネットの情報を参考にしてるので詳細はそちらから。
穴を開けるだけなのであるが、これが意外と厄介なのである。

1.まずは穴を開ける場所を決める

2.このために用意してたドリルの刃で穴を開けるも、全く削れる気配がない。
3.諦めて別のドリル(青い方)と刃を使用する。

4.すると一気に削れだして、3分くらいで穴あけ完了。なんで?
5.ドリルの回転数は若干(数百回転)青い方が早いものの、だからという感じ。
6.ドリルの刃をみると、なるほど角度が違った。
上のほうが鋭角でよく削れた。下の方は鈍角で削れなかった。
 ちなみに削れたドリルはホームセンターのセットドリルです。

7.やはりうまくいかない時は別の方法をとるに限ります。
ドリルの刃の角度なんて全く頭になかった。たまたまだけどラッキーでした。
8.完成。ネジを外せば本来のワイヤーを引っ張る機能が使える。
 試してみるとかなりの効果がある!よくよく考えるとOHS-R1はタイヤを外さないと
 ニップルを調整できないのでこれが必須だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿