2016年7月29日金曜日

折りたたみ自転車のオーバーホール試乗編

a.n.dの折りたたみ自転車だが、なんとも言えない。
私が今まで作っていたBromptonやPacific18とは一線を画す。
これらは速いけど乗りごごちはすこぶる悪い。
ガチガチの印象で間違いない。そして、段差の関係で歩道を走れない。
a.n.dは遅いが乗りごごちがふんわりしている。
クランク長が152mmかつ3速内装ギアなので、うまくスピードに乗らない。
最高速は25〜28kmくらいだろうか。
また、フロントステムがグニャグニャである。
BromptonのM3Lもその傾向があるが、その比ではない。
ただし、これはa.n.dの乗りごごちの良さにつながっている。
ホイールはニップル交換のために組み直したのでかっちりしていると思う。
衝撃だったのがフロントのディスクブレーキフィッティングのために、ハブの外側に
3mmのワッシャーをかましてあった。
センターをとった意味がない!
1.5mmのワッシャーをハブの両側にかませたらどうかと思ったが、キャリパーの台座が
ディスクに干渉するので無理だった。
やっつけ仕事のような作りである。
まあ、折りたたみママチャリという位置付けなのでこれはこれで良いのだろう。
ホイールだけがもっと速く走れるよと言っている。
しかし、フレーム・クランク・内装ギアが無理だというので、スピードは出ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿