カスタムでアメ車並のアップハンドルなのであるが、当然配線を延長する必要がある。
だが、配線が気に入らない。
適当にやりましたというのが見え見え。
これで工賃をとってはいけない。
まるでセンスなし。
テープを剥がすがネチョネチョで気持ち悪くなった。
おっと、配線が抜けてしまったぞ!
これはブレーキランプケーブルであるが、アクセルとクラッチのスイッチボックスも
こんな調子で、これではだめだと素人の私は思う。
キボシ端子は適切な工具と正常な人間であれば、このように簡単に抜けない
圧着ができる。
だが、キボシ端子はかさばるので、私は半田付けをする。
配線はスパイラルケーブルを使った。ちょっとシースルーなのでいい感じ。
半田がそれなりに出来ていれば、取れることはまずない。
いずれにしてもキボシでも半田でも作業後に引っ張ってみることが大事である。
0 件のコメント:
コメントを投稿