2016年6月13日月曜日

ロードポタリング

昨日は朝から、奥武蔵グリーラインをポタリングしてきた。
一般道は車が嫌なので、それなりのスピードで流したが、グリーラインはポタリングだ。
グリーンラインは初めてだったが、なんというかすごい場所だ。
林道なので人の気配がまるでない。集落はあまりない。車は通らない。
ストイックに練習コースとして良いかと思ったが、パンクでもしたら遭難しそうな
勢いなのでやめておく。
5%くらいの登りと下りがダラダラと続く。
景色は林道という名の通り、木で覆われてほとんど見えない。
びっくりしたのはそんな林道で野良猫を見たことである。
道の真ん中で威嚇していたのだが、いろいろと疑問は多い。
どうしてこんなところにいるのか?
水はどうしているのか?
食料はどうしているのか?
とにかく凄まじい生命力の猫に脱帽する。
集落は3〜5キロごとにポツポツとある感じ。
トイレ休憩のために299号へ下山をしたのだが、かなりの勾配があり、
299号からグリーンラインへは距離は短めであるものの良い練習コースかもしれない。
グリーンラインから定峰峠を下り小川へ到着した。
定峰峠は結構なサイクリストがいて驚いた。
勾配がそれほどでもないから良いのかな?
白石峠に行きたかったが、疲れていたのでやめた。
誰かと一緒であれば、グリーンラインをポタリングするのは割と楽しいなと思った。

↓キャニオンのフロントブレーキのアウターケーブル長を短くした

0 件のコメント:

コメントを投稿