タイヤがパンクしたわけではないから再利用するのだが、その時に困るのが
チューブラーテープの存在である。
幸いにリム側にはほとんどテープは残らないので、ほぼタイヤ側にテープが残る。
これを親指等で剥がすのは拷問に近いので、何か良い方法がないか調べてみた。
↓これを使うと良いとのこと。ドライバーの柄である。
半信半疑ながら試してみると、親指の数倍の効率だった。
なにより親指にダメージがないのが良い。
考えてみると両面テープは摩擦による熱と圧力にて剥がれるから、親指の必要はない!
これでリムテープのネガの部分がなくなったのでガンガン使える。
↓あと、バルブエクステンダーにはシールテープをまきましょう。
スローパンクの原因はこの部分であることが多いです。