ホイールはもちろんOHS-T1である。
前回はサイコンのマグネットつけ忘れにより、速度がGPSとなりよくわからなかった
のでペース配分がイマイチだった。タイムはそれなりに良かったけど。
今回は速度もバッチリで、まずまずのペース配分にて今までのベストタイムが出て
しまった。
300g以上軽いカーボンチューブラーよりも速いタイムである。
まあ、このホイールはスポークの剛性に難ありだと思うので改良してOHS-R1に生まれ
変わるのだが。
いろいろと複雑な気持ちである。
白石峠は30分以下だとそれなりに走れる人だと思う。
この壁がなかなか超えられなかった。
速い人は26分台なので、どうしてそんなに差がつくのか悩みの種だった。
しかし、OHS-T1は練習ホイールなのかと思うほどよく走るな。
小さな問題も解決の兆しなので、来月には販売したいと考えている。
0 件のコメント:
コメントを投稿