2017年11月11日土曜日

ディスクロードを購入した

キャニオンのディスクロードを買った。12月初旬には届くかな。
なぜ、ディスクブレーキかというと、制動力、コントロール制を考えるとそうなる。
キャリパーブレーキの効きは十分であるが、下りはダメだ。

下りで狭い道を安全に下ろうとすると無理がある。
よく行く峠では下りで、2回ほど車にぶつかりそうになった。
シナリオは決まっていて、私が見通しの悪いカーブを曲がると、上りの車が、
上りの自転車を避けて右に膨らみ、ぶつかりそうになるというもの。

リアを滑らしつつ、何とかかわすことには疲れた。
キャリパーはフロントだけでは無理。リアも使わないと下りは無理。
また、十分な制動力を得るには下ハンで下るが、握力が必要になる。

プロでもあるまいし、下りの下ハンは前荷重になるため、リアのトラクションが抜けて不安定になりとても怖い。無茶な姿勢でフロントブレーキで制動し、リアブレーキをかけ、トラクションを補うことは難しい操作である。

私はオートバイも好きであるが、キャリパーブレーキはドラムブレーキに似ている。
ドラムブレーキも効き自体は問題ないが、パニックブレーキには握力が必要だ。
あー止まらない、ガッシャンである。

ディスクブレーキは指1本でコントロールでき、停止できる。
いくらキャリパーブレーキが進化したとはいえ、ワイヤーでシューをリムに擦りつけているだけだ。

キャリパーブレーキで一番イヤなことは、下りのウェット路面走行中、リム?シュー?に泥が付き、著しく制動力が落ちることである。
これは危険でもあり、狭い道路で対向車がいたら転倒・衝突する危険がある。

ディスクブレーキはディスクが路面から離れているのでこのようなことは起こらない。
タイヤが細いから制動力も大したことがないという意見もあるが、
コントロール性はキャリパーと比べて雲泥の差だと思う。

メカ式の油圧ロードは、ブラケットが鹿の角のように立派なので、
手が小さい私は泣く泣く電動の油圧にした。
そして、価格が10万跳ね上がったか。

0 件のコメント:

コメントを投稿